女右近下駄(ヤキ) と 斜め縞A
女右近下駄(ヤキ) と 梅桜
との組み合わせです。
ありがとうございました。
はコメントを受け付けていません
女二枚歯下駄(天一・白木) と 浪漫(ろまん)
お母様が、娘さんの浴衣(ゆかた)に合わせて、ネットからご注文をいただきました。
さわやかで、かわいらしい組み合わせですね。
ありがとうございました。
ご注文ありがとうございます はコメントを受け付けていません
男千両下駄(無垢=むく) と 男シルク印伝
一枚物のくり抜き千両下駄です。
伝統【千両下駄】は、パリッと感のある鼻緒【シルク印伝】などをのせて、ちょっと小粋に履くのが、かっこいいんです。
時々、時代劇のドラマや映画でも、足元に使われているのを見かけたりしますよ。
もう1足同時注文が、同じ【千両下駄と色無地(黒)】との組み合わせで頂戴しました。(代理の方からのご注文でした)
【千両下駄】にこだわってのご注文をいただくと、実際はお会いしていないお客様なのですが、思わず『すてきですねぇ。。。。。』とお声を掛けたくなります。
ありがとうございました。
ご来店でのご注文です はコメントを受け付けていません
女右近下駄(白木) と 女縞本天(白)を2足、会津木綿(藤)、会津木綿(藍)
と合わせて4足のご注文でした。
全品ご自分用、普段履き使用でとのこと、毎日和服でお過ごしのお客様からのご注文品でした。
お届け時には、わざわざお礼のお電話まで頂戴しました。
有難うございました。
いつもありがとうございます はコメントを受け付けていません
【 男柾下駄(32,400円)】 と 【 男印伝模様(桜) 】 の組み合わせ完成品です。
① ②
③ ④ ⑤
①……..かかとの小口(こぐち)をみると、木目(年輪)が、中央(芯)に寄っているのが解りますね。これは、桐の輪切りを縦に四等分(2足分)したうちの二つから造った1足ということで、左右対称に年輪が入りこんでいる【合い目】とよばれる逸品(希少品)とランク付けされます。なかでも、このように、真っ直ぐな年輪の【合い目】ものは、その木目の美しさから、『会津桐柾下駄』の最上品とされます。
②……..約30本近い年輪が、まっすぐきれいに入っています。。。これから、すげさせていただきます。
③………丁寧に磨きなおしも加えて、約30分ほどで、完成いたしました。
④………裏からみても、くり抜きものの証拠に、表と同じ年輪が、入っています。
⑤………ご注文時のお客さんからのコメントには、以前にも、お買い上げいただいており、普段履き使用とのことでした。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます はコメントを受け付けていません